第一印象で差がつく!免許証・パスポート 証明写真の完全ガイド
運転免許証、パスポート、マイナンバーカード…。証明写真は、あなたの「顔」として何年も使われる大切な一枚です。「急いでいるから」とスピード写真機で済ませて、後悔した経験はありませんか?
証明写真は、ただ本人確認ができれば良いというものではありません。清潔感があり、自信に満ちた表情の写真は、あなたの第一印象を格段にアップさせます。
この記事では、各種証明写真の細かい規定から、あなたの魅力を最大限に引き出す撮影のコツまで、浅草橋のフォトスタジオがプロの視点から徹底解説します。
これだけは押さえたい!主な証明写真の基本規定
証明写真には、それぞれサイズや背景色などの細かいルールがあります。規定を満たさない写真は受理されないこともあるため、撮影前にしっかり確認しておきましょう。
1. 運転免許証
- 写真のサイズ: 縦3.0cm × 横2.4cm
- 撮影時期: 申請前6ヶ月以内に撮影したもの
- 規定のポイント:
- 無帽(宗教上・医療上の理由を除く)、正面、無背景
- 胸から上が写っていること
- カラーでも白黒でも可
- 背景は単色(青、グレー、茶など)が一般的です
2. パスポート(旅券)
- 写真のサイズ: 縦4.5cm × 横3.5cm(顔の大きさにも規定あり)
- 撮影時期: 申請前6ヶ月以内に撮影したもの
- 規定のポイント:
- 国際基準(ICAO)に準拠した最も厳しい規定の一つです。
- 背景は白またはごく薄い色で、グラデーションや柄は不可。
- 影、眼鏡の反射、前髪が目にかかる、平常時と表情が著しく異なる(歯が見える笑顔など)はNG。
- カラーコンタクトレンズや、顔の輪郭を隠す大きなアクセサリーは着用できません。
3. マイナンバーカード
- 写真のサイズ: 縦4.5cm × 横3.5cm
- 撮影時期: 申請前6ヶ月以内に撮影したもの
- 規定のポイント:
- 無帽、正面、無背景。
- パスポートほど厳しくはありませんが、背景に柄や影があるもの、ピントが合っていないものは受理されません。
- 平常時の顔貌と著しく異ならないことが求められます。
スピード写真機 vs フォトスタジオ 決定的の違いとは?
手軽なスピード写真機も便利ですが、大切な証明写真で後悔しないためには、プロによる撮影が断然おすすめです。
【スピード写真機の場合…】
- 撮り直しの回数が限られている
- 姿勢や表情のアドバイスがない
- ライティングが均一で、顔が平面的に写りがち
- 細かい規定をクリアできているか不安が残る
【当スタジオでのプロ撮影なら!】
- 納得がいくまで、モニターで確認しながら何枚でも撮影OK
- プロがあなたの魅力を引き出す表情や角度を的確にアドバイス
- 立体感と清潔感を引き出すプロの照明技術
- 各種証明写真の規定に完璧に対応しているので安心
何年も使う大切な一枚だからこそ、プロに任せて「最高の自分」を写真に残しませんか?
浅草橋の証明写真なら、当スタジオにお任せください
私たちは、お客様一人ひとりの魅力を最大限に引き出す証明写真専門のフォトスタジオです。経験豊富なフォトグラファーが、丁寧なカウンセリングと撮影で、あなたのベストショットを撮影します。
撮影料金プラン
■ 撮影料 + 写真データ1枚
- 【WEB予約限定価格】 3,300円(税込)
- 【予約なしの来店・電話予約】 3,850円(税込)
■ オプション
- プリント4枚セット: +1,100円(税込)
※WEBからのご予約が断然お得です!
ご予約・お問い合わせ
簡単なご質問やご相談も、お気軽にご連絡ください。
▼ お得なWEB予約はこちらから https://repitte.jp/reserve/store?token=568fdacdc639abf9361c6ea4408c1981
▼ LINEでお問い合わせ https://lin.ee/L37JqX0
▼ お電話でのお問い合わせ 03-5879-7883
スタジオ情報・アクセス
- 所在地: 〒111-0053 東京都台東区浅草橋4−20−2 丸幸浅草橋第一ビル1階
- 電話番号: 03-5879-7883